福室ごみゼロ大作戦(2・4年) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 15, 2025 5月12日(月) 今年度初めての「福室ごみゼロ大作戦」を行いました。初回は2年生と4年生がグループを組み、活動を行いました。子供たちは公園などでごみを拾い、バケツにまとめていました。次回は6月10日(火)に3年生と5年生が活動予定です。子供たちの活動の様子を見かけましたら、励ましのお声をかけていただければ幸いです。 続きを読む
4月19日 授業参観・懇談会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 20, 2025 4月19日(土)今年度初めての授業参観・懇談会 を 行いました。 お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 続きを読む
【全学年】新しい年のスタート!各教室での活動の様子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 07, 2025 冬休みが終わり,子供たちは元気いっぱいに学校に戻ってきました。 どの教室の黒板にも,担任の先生が子供たちを迎えるメッセージやイラストがかかれていました。 マスに「冬休みの思い出を話す」や「漢字を書く」など様々な指示が書かれているすごろくで,楽しみながら活動している学級がありました。 めあてカードに今年頑張りたいことを書いている学級もありました。 6年生は,今年の自分の目標を漢字一文字で表現していました。お気に入りの書体をクロームブックでさがし,大きく表示し手本にして書き写す活動をしていました。さすがは最上級生ですね。 どの学級の活動も,新しい年のスタートにふさわしいものとなりました。 今年も子供たちの成長が楽しみです! 続きを読む
【全学年】若草まつり リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 12, 2024 12月13日(金)に、児童会行事「若草まつり」がありました。 今年のまつりの開会式では、2年生によるおみこし担ぎのパフォーマンスがありました。 元気いっぱいの掛け声とともに力強くおみこしを担ぐ2年生の児童に合わせ、他学年の児童も一緒に「わっしょい!」と声を合わせ、会場が一体となって盛り上がりました。 若草まつりが始まると、3年生から6年生までが出したお店で学校全体が大きなおまつり会場に大変身しました。 ボウリングや輪投げ、ストラックアウトなどのゲームをするお店や、塗り絵や工作などの創作系のお店、劇やラップバトルを見せる鑑賞のお店など、各学級が考えたお店はどれも個性豊かでした。 若草まつりは、児童が自分たちで企画し、運営する行事です。3~6年生のどの学級の児童も、お店についての話し合い活動や準備などを通して、協力することの大切さやみんなで一つのことを成し遂げる喜びを学んだことと思います。 また、1年生の児童は、「来年はおみこしを担ぎたい!」という気持ちになったと思いますし、2年生の児童は、おみこしで開会式を盛り上げた達成感を味わうと共に、来年はいよいよ自分たちが出店するという意欲を持ったことでしょう。 この経験を通して、どの学年の児童も一回り成長したことと思います。 続きを読む
【全学年】避難訓練 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 02, 2024 12月3日(火)に,家庭科室からの火災を想定して避難訓練を行いました。 訓練開始のサイレンが鳴ると、児童たちは速やかに避難経路から校庭に避難しました。全校児童が真面目に訓練に参加し、教員の指示に従って迅速かつ安全に避難することができました。 今回の訓練を通じて、児童たちは火災時の避難方法を再確認し、実際の災害時にも冷静に対応できる自信を深めました。本校では、今後も安全教育に力を入れていきます。 続きを読む
【6年生】PTA親子行事「クラス対抗ミニ運動会」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 28, 2024 学年 PTA親子 行事「クラス対抗ミニ運動会」が26日(火)に行われました。学年委員さんの企画により,元気フィールドの講師の先生方をお招きして行われたイベントでしたが,予想以上に盛り上がりました。 1種目めの「綱引き」では3クラス総当たりで2回戦を行い,なんと1組の4連勝! 2種目めは「台風の目」。4人組で棒を持って走るリレーです。チームワークを生かした2組が余裕の第1位! 3種目めの「大玉転がし」は2人組で大玉をコントロールしてつなぎました。最後まで接戦でしたがぎりぎりで3組が1位!どのクラスも競技も応援も力いっぱい頑張りました。 とても楽しいイベントを企画してくださった学年委員の皆様,また,お忙しい中参加してくださった保護者の皆様のおかげで6年生の子供たちの楽しい思い出となりました。本当にありがとうございました。 続きを読む
【全学年】若草発表会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 25, 2024 10月26日(土)に行われた「若草発表会」では、各学年が一丸となってすばらしい合唱・合奏を披露しました。 学校の代表として「音楽発表会」にも出場した4年生は、ハーモニーが美しく、心に響く歌声を披露しました。 3年生は、初めて習うリコーダーの演奏で美しいメロディーを奏でました。練習の成果がしっかりと現れていました。 1~6年生の全員で力を合わせてすてきな合唱・合奏を披露したおひさま学級の発表では、会場から手拍手が送られ、会場全体が1つになりました。 初めての若草発表会に挑んだ1年生は、元気いっぱいの音読と歌声で会場を明るくしました。小さな体から溢れるエネルギーと笑顔が印象的でした。 2年生は、たくさんの曲を次々に披露しました。みんなで息を合わせて歌い、演奏する姿に成長を感じました。 5年生は、難易度の高い楽曲に挑戦し、見事に演奏しました。チームワークと集中力が光るすばらしいパフォーマンスでした。 最後に登場した6年生の合唱・合奏は、さすが6年生と思えるような圧巻のステージとなり、会場からは「アンコール」の声も出ました。 学習発表会を通じて、子供たちは音楽の楽しさや仲間と協力することの大切さを学びました。これまでの御家庭の皆様方のサポートにも感謝申し上げます。 続きを読む